愛しき962様・・・
ひかえよろー
2007.10.31 (Wed)
見聞
2007.10.29 (Mon)
ギャイヤ
明日は久々に特別面白そうな特集ですね。まあ、車は好きでもエンスー的な自身はエンジンの中身がどうとか足回りがどうとかは余り知りませんがTVに車が出るとワクワクします。
これWBSは時間帯が遅いから少々見るのに戸惑いますね~
これWBSは時間帯が遅いから少々見るのに戸惑いますね~
2007.10.27 (Sat)
日本語って良いなあ
ニコニコ動画を見てたらA1GPの問題のヘアピンがあったので見てたら凄く面白い形をしてました。
YouTubeからのファイルも多数ありますがIEに日本語が書いてあるだけでも凄い安心と自信がもてますねえw
YouTubeからのファイルも多数ありますがIEに日本語が書いてあるだけでも凄い安心と自信がもてますねえw
2007.10.27 (Sat)
ターマックラリーは違うなあ~
今日は会社説明会に参加しました。
何か若い人とお爺??さんが説明してたんだけどお年寄りの方は何やら1瞬ボクには寝てたように見えたのですが・・・・。
まあ、こんな時期ですし、未だ内定一つも無いってのは危険ですねえ。
その会社の事を2chでスレッドを眺めていたら元栗がどうとかいってたけど2chで使われる言葉は難しいのぅ・・・柔軟な脳が必要ですわい。
何故か分からないけど面接を受ける事になってしまったしまた志望動機をでっちあげないといけないし本当面倒ですわぁ・・・
何か若い人とお爺??さんが説明してたんだけどお年寄りの方は何やら1瞬ボクには寝てたように見えたのですが・・・・。
まあ、こんな時期ですし、未だ内定一つも無いってのは危険ですねえ。
その会社の事を2chでスレッドを眺めていたら元栗がどうとかいってたけど2chで使われる言葉は難しいのぅ・・・柔軟な脳が必要ですわい。
何故か分からないけど面接を受ける事になってしまったしまた志望動機をでっちあげないといけないし本当面倒ですわぁ・・・
2007.10.26 (Fri)
ユンケルは高いので買えません

折角なのでRSも作ってみました。作った感想はRSとRSRは結構形が違う物だという事が分かりました。その事もあってかユンケル色はやはりこちらのRSの方が線もあっているように感じました。
もう一つRSRも少々改良を加えました。改良と言っても前の方が良いのかどうかは分かりませんが前の方が良かったという方がいらっしゃった場合は前のもUPします。
度々のUPデート申し訳ございません。
体調不良にも関わらずテストに何回も付き合っていただいたYu-sukeさんありがとうございます。
ファイルはこちら
2007.10.25 (Thu)
貨物列車といえばぁ・・・・
貨物列車といえば?と言われた場合は私が思い浮かべるのはやはり東海圏を走っているEF200ですかね~でもEF66-100番台も捨て難い。勿論四角目の方で・・・。いやいやJR貨物色ならどれも格好良いが・・・しかし、EF210は何故か余り好きになれない・・・青色じゃなくてJR貨物色なら良いのにな~。
と、思うのも名古屋の学校まで登校している時まででしょうねえ・・・いずれユーロライナー色ってどんな色だっけか?と考えてしまう時期も来るんでしょうねえ。ただ、ユーロライナーが走っているのは見た事ないですなあ。
スーパーライナーも見た事無いけど鉄道模型をやっていた時には欲しかったなあ。最近はコンテナもDENSOとかYANMARとか色々ありますねえ・・・。
![]()

と、思うのも名古屋の学校まで登校している時まででしょうねえ・・・いずれユーロライナー色ってどんな色だっけか?と考えてしまう時期も来るんでしょうねえ。ただ、ユーロライナーが走っているのは見た事ないですなあ。
スーパーライナーも見た事無いけど鉄道模型をやっていた時には欲しかったなあ。最近はコンテナもDENSOとかYANMARとか色々ありますねえ・・・。

2007.10.23 (Tue)
駄文
no-gripで銀色のスキンが無いかと探していたら偶々見つけた車があZであったのですがたまには混じっている物ですね~。萌え車?ファイルリストのところにはJAL MIZUHOってかいてあったから飛行機と証券かと思ってましたw
フォルツァでは良くみてた部類の車ですがGTR2では余り見ませんね~。NR2003の時はMyカラーリングの色の車が当たり前だったのですが不思議とISIの系統のゲームではオリジナルの色は流行りません。まあ、アルファチャンネルとか分かれば簡単なのですが分からないと路頭に迷うような感じで挫折してしまうんですよね~。
フォルツァでは良くみてた部類の車ですがGTR2では余り見ませんね~。NR2003の時はMyカラーリングの色の車が当たり前だったのですが不思議とISIの系統のゲームではオリジナルの色は流行りません。まあ、アルファチャンネルとか分かれば簡単なのですが分からないと路頭に迷うような感じで挫折してしまうんですよね~。
2007.10.20 (Sat)
祝TEN
いやー、コメント数始めて10行った気がしますw
出来れば絶好調の時になってると良かったのです・・・
何か管理人のみ閲覧可能が半分近く占めてる怪しい状態のコメントですがまともな事だったので一安心ですw
さて、再び色を塗っていたのですがその車はどうやら既に存在している色だったようなので8割程出来ていたのですが中止する事にしました。それまでに作ったロゴを5つUPしました。(CHEVORLET,makita,MAPFRE,riaL,ZX1)もし良ければご使用ください。
出来れば絶好調の時になってると良かったのです・・・
何か管理人のみ閲覧可能が半分近く占めてる怪しい状態のコメントですがまともな事だったので一安心ですw
さて、再び色を塗っていたのですがその車はどうやら既に存在している色だったようなので8割程出来ていたのですが中止する事にしました。それまでに作ったロゴを5つUPしました。(CHEVORLET,makita,MAPFRE,riaL,ZX1)もし良ければご使用ください。
2007.10.17 (Wed)
ユンケルパワー
2007.10.15 (Mon)
へるぷ
2007.10.14 (Sun)
ワケカワメという言葉を始めて聴いたのは好きだった人から
2007.10.09 (Tue)
若気の至り
2007.10.07 (Sun)
重要な事
あるブログを見たのですが日本は60年前に経済破綻しているそうですね。その時はインフレフレフレ+増税という恐ろしい状態になったそうです。昔歴史で見た写真の中で小さな子が札束でピラミッドを作って遊んでいた写真を思いだします。怖いです。しかし、それがこの日本で起こる可能性は無いとは言い切れないようです。
しかし、そうなる前に一応現在の世界について知っておいては?w私も知らない事はあり溢れていますけどね。お世話になった方々であり友達でもある方々だから是非知ってもらいたいと思います。キーワードはロスチャイルドです。本当の歴史を知ってください。訳の分からない事ばかり書いてきましたが一度調べてみてください。
しかし、そうなる前に一応現在の世界について知っておいては?w私も知らない事はあり溢れていますけどね。お世話になった方々であり友達でもある方々だから是非知ってもらいたいと思います。キーワードはロスチャイルドです。本当の歴史を知ってください。訳の分からない事ばかり書いてきましたが一度調べてみてください。
2007.10.06 (Sat)
信じられない世の中ってあるものですね。
とうとう明日からガンダム00がやりますね。あの時間はアニメを見る気になれない時間なのでビデオで録画して夜中にでも見るとしますかねえ。今回も後々ぱわーUPして歴代ガンダムの良い所をかっさらうものになるのでしょうかw
少し情報を知ったのですが学校の教える歴史は根元がスカスカの内容なんですね。といっても学校で習う歴史は全くと言っていいほど勉強しなかったので余り知らないのですけどねw
ガンダムの戦争の話も根元はきっといがみ合い以外にもあるんでしょうねえ・・・怖い怖い。
スキン完成したのですがゲーム上でどうなのかが分からないので公開はまだ出来そうにありません。待ってる人が居る訳では無いのですがこういうものを作るとこういう文章を書くようにしないとまとまらない。さてここで苦労話TGA形式からDDSにするのに6分程かかって固まったのかと思ってしまいました・・・orz
少し情報を知ったのですが学校の教える歴史は根元がスカスカの内容なんですね。といっても学校で習う歴史は全くと言っていいほど勉強しなかったので余り知らないのですけどねw
ガンダムの戦争の話も根元はきっといがみ合い以外にもあるんでしょうねえ・・・怖い怖い。
スキン完成したのですがゲーム上でどうなのかが分からないので公開はまだ出来そうにありません。待ってる人が居る訳では無いのですがこういうものを作るとこういう文章を書くようにしないとまとまらない。さてここで苦労話TGA形式からDDSにするのに6分程かかって固まったのかと思ってしまいました・・・orz
2007.10.04 (Thu)
すず1000
今日・・・いや昨日は久々に昔録画した00年の鈴鹿1000kmのレースを見ました。この時はお金を払わずにレースを丸々見れてたのでとてもよかったですね~。芸能人多すぎるんだな。
このときはインターナチョナルポッカ1000kmとしてやってたのでJGTCのマシンは余り多くありませんでしたが、一度のレースでS耐のマシンやよく分からないグラタンみたいなマシンが出てて面白かったです。中でもやはりインタークラスのマシンが少々でしたが走ってる姿を見れたのは良かったです。この年はリスターが速かったみたいですがどうやらミ美ランタイヤをはめて走行してたようです。
ミラージュとかいう明らかにカウンタックのマシンも出てたし普段TVで見れないようなゲテモノマシンが出ててこういうレース面白かったな~。

昔SATUKiさんにディジタル化した覚えがあるけどきちんと渡せれたのかな・・・
このときはインターナチョナルポッカ1000kmとしてやってたのでJGTCのマシンは余り多くありませんでしたが、一度のレースでS耐のマシンやよく分からないグラタンみたいなマシンが出てて面白かったです。中でもやはりインタークラスのマシンが少々でしたが走ってる姿を見れたのは良かったです。この年はリスターが速かったみたいですがどうやらミ美ランタイヤをはめて走行してたようです。
ミラージュとかいう明らかにカウンタックのマシンも出てたし普段TVで見れないようなゲテモノマシンが出ててこういうレース面白かったな~。

昔SATUKiさんにディジタル化した覚えがあるけどきちんと渡せれたのかな・・・
2007.10.02 (Tue)
20th
誕生日おめでとうございます。もう20回目ですか。1回目の誕生日の覚えは全くありません。これで私も大人の仲間入り。お酒やタバコは呑めませんが小学生の頃に先生の言っていた「大人は一度聞いたら忘れる事はありません」と言う言葉が本当なのか嘘なのか楽しみです。
今日はケーキが楽しみです^^
今日はケーキが楽しみです^^
| BLOGTOP |